第23回世界スカウトジャンボリーデイビジター参加者募集

本年、7月28日から8月8日まで、山口市阿知須・きらら浜で開催される第23回世界スカウトジャンボリーには、世界各国から約3万人の青少年が集まります。
日本のスカウト達も、キャンプをしながら「世界の仲間」と体験を共有することになります。この2週間の共同生活の中で、子ども達は言葉が通じなかったり、物事の考え方が違ったりと、様々な違いを体験し、そんな中で次第に違いを超え、協力し、分かり合って、10代の青少年が初めて世界の一員だと感じる場になります。
福岡県連盟としては、44年ぶりに日本で開催される今回の世界スカウトジャンボリー大会が、本県と隣接する山口県において開催される好機を活用し、世界のスカウト達と、自然体験活動など経験が少ない県内の一般の子どもたちに、デイビジタープログラムとして出会いと交流の場を提供することが重要であると考えました。

◆ 交流会場
第23回世界スカウトジャンボリー 山口市阿知須・きらら浜

◆ 募集対象
小学3年生~6年生(参加費用は無料) 募集人員80名

◆日時
8月1日(土) 8:30~20:00

◆集合・解散場所
博多駅筑紫口広場

◆ 参加申込
参加申込書に必要事項を記入し、提出してください(ファックス、メール可)
申込締切日:7月10日(金)
詳細については、参加決定後にお知らせ致します。

<参加に関する問合わせ>
日本ボーイスカウト福岡県連盟事務局
〒812-0852 福岡市博多区東平尾公園2-1-3 福岡県立総合プール2階
TEL:092-624-3755/Fax:092-624-3717 Eメール:ken@scouting-fukuoka.jp

【組織拡充】 組拡ニュース第12号 「真剣になる時・今」

26 年度福岡県のスカウト数目標はBV-VS 年代100人に対し0.53人でした。
県内対象者数・・527,417人
26年度スカウト数実績・・1658 人
実績=0.31人/100人

27 年度は23 年3月に承認の日連事業方針最後の年となり目標=0.56 人です。
該当スカウト初期登録数は1341 人・・くやしい!! けれど0.56人は望めない??

もてるだけの意地として
26年度実績=0.31人/100人達成を・・最低維持目標に置き・・・

達成の為の目安
BVS・8名 CS・12名以上 増員はBV 隊・CS 隊中心に
BS 隊・VS 隊は中途退団を限りなく0 にする。

今 動く時 スカウティングの全成人が強力なコミュニケーションで
組織拡充委員長 平田珠子

続きは添付のファイルをご覧ください。
組拡ニュース12号(H27.5.7)
今回の内容

  • 追加登録状況(H27 年3 月末)
  • 組拡のヒント・アイデア・意見
  • 6/21(日)は全国 ORIZURUキャラバン 福岡会場:福津イオンモール
  • 委員会だより

第7回安全セミナー 開設について(平成27年6月14日開催)

三指 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、このたび福岡県連盟では安全セミナーを下記の通り開催することになりました。安全セミナーでは参加者がスカウト活動における安全の確保および危機管理を有効に行うことができるよう研修します。
つきましては、参加希望者へご周知下さいますとともに、適格者をご推薦いただきますようお願い致します。  弥栄

名称 平成27年度 福岡県連盟第7回安全セミナー
日程 平成27年6月14日(日) 9時15分~16時30分(受付 9時00分~9時15分)
会場 福岡県久留米市城南町15番地3 久留米市役所会議室1丁目1-1
参加費 2,000円(昼食代・資料代等)
申込期限 平成27年5月28日(木)福岡県連盟事務局必着

詳しくはこちらの資料(PDF)をご覧ください。

富士スカウトの連盟長表敬訪問が行われました

2015年3月16日(月)14:10~
富士スカウトの福岡県連盟長(小川福岡県知事)表敬訪問が行われ、富士章を受章した5名が参加しました。
IMG_0940

表敬訪問では福岡第19団ベンチャー隊竹本昂亮さんが決意表明を述べ、連盟長からお祝いの言葉をいただきました。

以下、竹本さんの決意表明

本日はお忙しい中、私たち富士スカウトの表敬をお受け頂き、心よりお礼を申し上げます。
私たちは、ビーバー隊から12年間活動を続け、ベンチャースカウトの最高位である富士章を取得することができました。ここまで来ることができたのも両親や隊長、仲間たちの支えがあったからだと感謝しています。
今までボーイスカウト活動の中で様々な経験をしてきましたが、今年行われる第23回世界スカウトジャンボリー大会では、外国スカウトとの交流を通じて他国の言語や文化を学ぶことができるなど、今までにない素晴らしい経験ができるのではないかと期待しています。富士スカウトとしてまた日本の代表として自信をもって活動し、世界で活躍できるスカウトを目指していきたいと思っています
そして今後は、今までお世話になった隊長やリーダーに恩返しをするため、自分が学んできたことを指導者としてスカウトたちに伝え、より多くのスカウトが富士章を取得できるよう支援するとともに、ボーイスカウト活動を知らない人たちにももっと活動の楽しさを伝えていき、スカウトを増やしていきたいと思っています。

表敬訪問の様子は福岡県庁のページにも掲載されております。合わせてご覧ください。
日本ボーイスカウト福岡県連盟 富士章受章者の皆さん(平成27年3月16日)

ワンコイン・アウトドアスキルトレーニング3月のご案内

日程が3月14-15日に変更されました。会場は脇山野営場です。
今回は皆さんのリクエストにお応えし、BVS隊からRS隊のすべての指導者、デンリーダー、次世代リーダーを研究するローバースカウトまですべての方にお届するコンテンツを組みました。
たくさんのご参加をお待ちしております。

日本ボーイスカウト福岡県連盟トレーニングチーム
県連盟ディレクター 堤 寛

詳しくは下記の案内をご覧ください。

【組織拡充】 組拡ニュース第11号 にぎやかな隊に!!

12月末の県連スカウト追加登録数は158名(新規登録者)
その内 ビーバースカウト82名 カブスカウト49名 計131名です

スカウト増員はBV隊・CS隊で・・・・・・にぎやかな隊に
BS隊以上は中途退団を、限りなく少なくする

効果ある班制教育とする為に、3ヶ班以上を目指しましょう!!
幸いな事に 現在県下のBV年代(小1・小2)は 日本連盟予想数を
6地区ともクリアしています。

みんなでこえかけしましょう スカウトも・指導者も・成人も・・・

組織拡充委員長 平田珠子

続きは添付のファイルをご覧ください。
組拡ニュース第11号
今回の内容

  • 追加登録状況(26年12月末)
  • 組拡のヒント・アイデア・意見
  • 委員会だより

ワンコイン・アウトドアスキルトレーニング2月のご案内

今回の会場は北九州です。
ご好評いただいた四つのコンテンツをさらに充実させご提供いたします。
たくさんのご参加をお待ちしております。

日本ボーイスカウト福岡県連盟トレーニングチーム
県連盟ディレクター 堤 寛

詳しくは下記の案内をご覧ください。

ワンコイン・アウトドアスキルトレーニング12月スケジュール等変更のご案内

12月6-7日に予定していましたワンコイン・アウトドアスキルトレーニングは、期日、会場、コンテンツを変更致します。

日本ボーイスカウト福岡県連盟
トレーニングチームディレクター
堤 寛

詳しくは下記の案内をご覧ください。