11月の開催は第二週へ変更しました。
参加案内をご覧になり、皆さんのニーズを満たすコンテンツをお選び下さい。
日本ボーイスカウト福岡県連盟トレーニングチーム
ディレクター 堤 寛
詳しくは下記の案内をご覧ください。
11月の開催は第二週へ変更しました。
参加案内をご覧になり、皆さんのニーズを満たすコンテンツをお選び下さい。
日本ボーイスカウト福岡県連盟トレーニングチーム
ディレクター 堤 寛
詳しくは下記の案内をご覧ください。
ボーイスカウト講習会を下記日程で開催します。
ボーイスカウト運動は、大自然の中で年齢の異なる少年少女達が、仲間同士互いに助け合 い、励まし合いながら、子どもたちの冒険心をかき立てる楽しいキャンプやハイキングなど、さまざまな体験を通して、心身ともにバランスの取れた良き社会人 に自ら成長することをめざしています。
ボーイスカウト福岡県連盟では、スカウト活動の内容をわかりやすく説明し、スカウト教育の原理と基本的な方法を正しく知っていただくために下記の講習会を開催します。
この講習会を通して「スカウト運動が社会に役立つ運動」であることと「成人の参加と支援が必要」なことを理解していただき、皆様のお持ちになっている知識 や経験を、皆様のお子さんや多くの地域の子供たちにご提供くださいますようお願い致します。また、スカウト活動の目的をご理解いただき、是非この運動にお 力添えいただきますようお願い致します。
記
日時 平成26年11月30日(日)9時15分受付 16時30分頃終了
会場 太宰府天満宮 本殿うら「崇敬者会館」 (太宰府市宰府4-7-1)
申込締切日 平成26年11月13日(木)
詳細は開催案内をご覧下さい。
下記の通り10月のワンコイン・スキルトレーニングを変更いたします。
その他のプログラムは予定通り実施します。
詳しくは下記の案内をご覧ください。
※今回掲載が遅くなりまして誠に申し訳ありませんでした。
8.24 アクションプラン
団の状況や地区も異なるグループを作り
全員が、質疑応答・討議の中でこれなら「我団でもやれる ・ 効果が期待できる」プランを持ち帰りました。
「スカウトを増員し、一人でも多くの青少年にスカウト運動を提供する」
日本連盟中期目標に基づき25年度は「青少年100人に0.49人に対し0.34人」でした。
26年度目標は 0.53人です。
スカウト増員の対象はBVSとCSです。福岡県の小学1年生~5年生は、日連目標数を、クリアしています。〔227,736人〕
動き始めましたか 12月の進捗状況報告会に向けて!!
組織拡充委員長 平田珠子
続きは添付のファイルをご覧ください。
組拡ニュース第10号(PDF)
今回の内容
10月のワンコインは第二週です。
参加案内をご覧になり、皆さんのニーズを満たすコンテンツをお選び下さい。
たくさんのご参加をお待ちしております。
申込締め切り 10月6日(月)
日本ボーイスカウト福岡県連盟トレーニングチーム
県連盟ディレクター 堤 寛
詳しくは下記の案内をご覧ください。
ワンコイン・スキルトレーニング9月参加者へタイ ムテーブルと各コンツに必要な個人装備をお知らせいたします。詳しくは下記のリンクをクリックして内容をご確認ください。
※今回掲載が遅くなりまして誠に申し訳ありませんでした。
9月第一週より、ワンコイン・スキルトレーニングがスタートします。
皆さんのニーズに照らし合わせて、お好きなコンテンツを選択して下さい。たくさんのご参加をお待ちしております。
申込締め切り 9月1日(月)
日本ボーイスカウト福岡県連盟トレーニングチーム
県連盟ディレクター 堤 寛
詳しくは下記の案内をご覧ください。
公益財団法人ボーイスカウト日本連盟(理事長・奥島孝康、東京都文京区)は、2015年に山口県で開催される「第23回世界スカウトジャンボリー」(以下・本大会)についての記者発表を7月30日(水)に経団連会館において実施しました。
奥島孝康(公益財団法人ボーイスカウト日本連盟理事長)、森喜朗氏(第23回世界スカウトジャンボリー日本委員会総裁/元内閣総理大臣)、御手洗冨士夫氏(第23回世界スカウトジャンボリー日本委員会会長/キヤノン株式会社代表取締役会長兼社長CEO)、野口聡一氏(ボーイスカウト・アンバサダー/独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)・宇宙飛行士)、藤部秀則氏(山口県副知事)、山口県PR本部長であり、本大会のオフィシャル・サポーターである「ちょるる」などが出席、応援メッセージをいただくとともに、大会概要について説明しました。また、合わせて野口聡一宇宙飛行士がボーイスカウト・アンバサダーに就任したことも発表いたしました。
詳細は下記の資料をご覧ください。