平成29年ボーイスカウト福岡県連盟初集会が開催されました

平成29年 ボーイスカウト福岡県連盟の初集会が1月14日(土)県立総合プール会議室にて、小川連盟長を始め、社会教育課社会教育師事 井浦正義様や久保謙司様、またガールスカウトから河合照江副連盟長様のご列席を頂き開催されました。
初集会はまず新福岡県連盟コミッショナー・県連盟副コミッショナーの紹介が行われました。
福岡県連盟コミッショナーは結城利章氏にバトンタッチされ、県連盟副コミッショナーの郡島三暁氏、小山俊氏、坂口亮二氏が紹介されました。その後平成29年度事業計画について、浦田理事長、結城県連盟コミッショナーから説明がありました。
福岡県連盟は6地区から3地区に再編の年、進級課程の改正、指導者養成訓練体系の変更に伴う福岡県連の取り組みについて、また、目の前に迫っている登録前のセーフ・フロム・ハームへの取り組みについての説明がありました。
酉年も小川連盟長のお言葉通り、元気に羽ばたけるように努めようと新年初集会は盛況のうち閉会しました。(報告・組織・広報小田)

菊スカウトの連盟長表敬訪問が行われました

8/22(月) 15時から菊スカウト県知事表敬訪問が行われました。
菊スカウト34名の内、32名が出席しました。
菊スカウトを導かれた指導者31名と保護者32名で合計95名の多勢での式典となりました。
今後、隼・富士への躍進を願って、小川知事からの励ましを頂きました。

第12回日本アグーナリー 8月12日から16日 静岡県富士山麓山の家

第12回日本アグーナリー 富士山麓の村へ
「We can! 富士から ともにはばたこう。」

8月12日、早朝、参加のスカウトのみなさんは、たくさんの、保護者の見送りを受けて元気に出発しました。
白潟隊長をはじめとして日本アグナリー参加者が出発しました。
猛暑の中、どうぞご安全に楽しめまうように願っています。

アグーナリー・白潟隊長 アグーナリー執行さん 見送り

「第99回ライオンズクラブ年次国際大会」国旗式に参加

2016 年6月24日から28日にかけての5日間、「第99回ライオンズクラブ年次国際大会」が14年ぶりに日本の福岡での開催となりました。
世界205の国・地域から35000人が参列されました。
ボーイスカウト福岡県連は福岡ヤフオクドームにベンチャー・ローバースカウトを中心に集合し、正木ライオンズ支援委員長を中心に福岡県連コミッショナーの指導の下、6月26日10時からの大会初日総会の国旗式に臨みました。前々日からの事前訓練・当日の確認を経て、無事終了することができました。
次回は2017年シカゴで開催の予定だそうです。

事前訓練の様子

当日の様子

平成28年6月18日 福岡県連盟年次総会 アクシオン研修室にて開催

平成28年6月18日13時から 福岡県連盟年次総会がアクシオン研修室で開催されました。小川連盟長のご列席の下、ご来賓6名の方を代表して山崎拓様、谷本教育室長様のお言葉を頂きました。
日本連盟表彰におきましてはたか章を受章された、丸林副連盟長、高武理事長、かっこう章の長尾北九州西地区委員長の表彰がありました。この夏開催されるアグーナリーの参加隊の励ましも行われました。他たくさんの表彰が行われました。
その後は会議に移り、多くの方のご意見が交わされました。今年度は特にスカウト増員に向けて、各団の努力を誓い総会は閉幕しました。