熊本地震復興支援について

4/28の県連盟での対策会議、及び熊本基地運営会議、現地に入った指導者の情報等をまとめ添付ファイルのとおりお送りします。
各団に周知していただき、支援活動をされる際、よく読んで理解したうえで活動していただきますよう、よろしくお願いします。

【急募!!】
添付の文書にも書いていますが、熊本基地運営要員(ボランティア受入や、調整等基地の管理等)を九州各県連盟からローテーションで2名ずつ出すことになりました。
5/9〈月〉~16〈月〉まで、熊本基地で奉仕できる方、是非お願いします。
塩川(090‐2511‐3981)へ至急ご連絡ください。
なお、2名決まりましたらその時点で締め切ります。
あまり時間がないところ恐縮ですが、よろしくお願いします。

福岡県連盟コミッショナー 塩川浩史

 

熊本地震ボランティア募集の案内

団指導者、隊指導者、ローバースカウト、ベンチャースカウトの皆さまへ

熊本県連盟より、添付のとおり、スカウトのボランティアを受け入れる熊本ベースの設置及びボランティアの募集の要請が来ました。
当県連盟では、この震災復興の支援を最大限推進したいと考えています。今こそ、スカウト運動の成果を発揮できる時と捉え、スカウト個人の成長を考慮した活動をみんなで進めていくことが、期待されます。
是非、熊本ベースへの奉仕参加をお願いします。

なお、参加希望者は、参加案内にありますように、熊本県連へ参加申込書をメールでお送りください。また、同時に福岡県連盟事務局へもご送付ください。
福岡県連盟事務局メールアドレス ken@scouting-fukuoka.jp

副理事長 浦田健司

第1回安全セミナー 開設について(平成28年6月12日開催)

三指 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、このたび福岡県連盟では安全セミナーを下記の通り開催することになりました。安全セミナーでは参加者がスカウト活動における安全の確保および危機管理を有効に行うことができるよう研修します。
つきましては、参加希望者へご周知下さいますとともに、適格者をご推薦いただきますようお願い致します。  弥栄

名称 平成28年度 福岡県連盟第1回安全セミナー
日程 平成28年6月12日(日) 9時45分~16時30分(受付 9時30分~9時45分)
会場 えーるピア久留米 生涯学習センター 久留米市諏訪野町1830-6
参加費 2,000円(昼食代・資料代等)
申込期限 平成28年5月31日(火)福岡県連盟事務局必着

詳しくはこちらの資料(PDF)をご覧ください。
申込書はこちら

平成28年4月10日開催 野営法講習会のお知らせ

楽しいスカウトキャンプは正しい知識と技能に支えられています。
その知識と技能があるからこそ、野営地にスカウトたちの笑い声が
響き渡るのでしょう。
では、私たち成人指導者の役務とは?
今一度、スカウトキャンプの基本を確かめてみませんか?
厳選されたスタッフが皆さんをお待ちしています。

日時 平成28年4月10日日曜日 集合9:00 解散16:30
場所 福岡県連盟脇山野営場
内容 A型テント、指導者用テント、食堂フライの設営・撤収、タチカマド製作、火起こし、野外炊事
参加費 1,000円
申込締切 平成28年4月1日

詳細は開催案内をご覧下さい。

平成28年4月10日開催 ボーイスカウト講習会のご案内

ボーイスカウト運動は、大自然の中で年齢の異なる少年少女達が、仲間同士互いに助け合い、励ましあいながら、子どもたちの冒険心をかき立てる楽しいキャンプやハイキングなど、さまざまな体験を通して、心身ともにバランスの取れた良き社会人に自ら成長することをめざしています。
ボーイスカウト福岡県連盟では、スカウト活動の内容をわかりやすく説明し、スカウト教育の原理と基本的な方法を正しく知っていただくために下記の講習会を開催します。
この講習会を通して「スカウト運動が社会に役立つ運動」であることと「成人の参加と支援が必要」なことを理解していただき、皆様のお持ちになっている知識や経験を、皆様のお子さんや多くの地域の子供たちにご提供くださいますようお願い致します。また、スカウト活動の目的をご理解いただき、是非この運動にお力添えいただきますようお願い致します。

日時 平成28年4月10日(日)9時15分受付 16時30分頃終了予定
会場 「シーオーレ新宮」3階 視聴覚室(糟屋郡新宮町大字下府425-1)
参加費 2,000円(テキスト代、昼食費を含む)
申込締切日  平成28年3月25日(木)

詳細は開催案内をご覧下さい。

団委員研修所 九州・沖縄ブロック第6期(平成28年3月) 開設について

三指
時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、このたび九州・沖縄ブロックでは団委員研修所を下記の通り開催することになりました。つきましては、参加希望者へご周知下さいますとともに、適格者をご推薦いただきますようお願い致します。
団委員長及び団委員でこの課程の研修を未修了の方は、是非参加されますようお願い致します。特に、団委員長は資格要件として、この課程の研修所修了が求められています。
なお、参加希望者多数の場合は、定員になり次第締め切りますので、あらかじめご了承ください。
弥栄

期  間 平成28年 3月19日(土)~  3月21日(祝・月) 2泊3日全期間舎営
場  所 北九州市立玄海青年の家(福岡県北九州市若松区大字竹並126-2)
参 加 費 12,000円
申込方法 所定の参加申込書に必要事項を記入し、課題研修「課題」及び「参加者アンケート」を添え、福岡県連盟事務局宛に送付してください。参加決定後、参加費の送金をお願いします。参加費の入金を確認できないと参加できません。
申込期限 平成28年 2月19日(金) 福岡県連盟事務局必着

詳しくはこちらの資料(PDF)をご覧ください。

申し込み用紙等